弘前大学 農学生命科学部附属 白神自然環境研究センター 白神山地で学び世界を見つめる

シンポジウム 未来へつなぐ~津軽半島の豊かな自然~ の開催について

地域のみなさま、もちろんお子様も。水草に興味がある方。津軽半島の自然に興味がある方。地域の自然と教育をつなげたい方など、どなたでもご参加いただけます。心よりお待ちしております。

日時 2017年 12月11日月曜日 17:00~ (およそ2時間程度を予定)
16:30開場 入場無料

会場 つがる市生涯学習交流センター「松の館」交流ホール
http://www.city.tsugaru.aomori.jp/sisetu/00001.html

つがる市で発見されたガシャモクとはどんな植物でしょうか?そしてガシャモクが生きる津軽半島にはどんな自然があるのでしょうか?このシンポジウムでは、5人の講師の皆様からガシャモクや津軽半島の自然についてわかりやすく、楽しく話題提供して頂きます。つがる市にお住まいの皆様をはじめ青森県の自然に興味をお持ちの皆様、ガシャモクについて知りたい皆様のご来場をお待ちしております。

講演者およびスケジュール

17:00~17:05 主催者挨拶

17:05~17:30 基調講演1
~「つがる市で発見されたガシャモクの価値・謎・今後の展開」~
新潟大学教育学部産学官連携研究員首藤光太郎博士

17:30~17:50  基調講演2
~「北九州市のガシャモク 衰退・再生そして今後」~
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 真鍋徹学芸員

17:50~18:05
~津軽における水草について~
津軽植物の会会員 石戸谷芳子さん

18:05~18:20
~「屏風山地域の湿原の現状と今後の課題—–ベンセ湿原を中心に—–」~
青森県自然環境研究会 斉藤信夫さん

18:20~18:30
~自然史研究がつなぐ郷土の自然~
弘前大学白神自然環境研究所 准教授中村剛之

18:30~
質疑・応答

問い合わせ先
弘前大学白神自然環境研究所 山岸
TEL & FAX 0172-39-3706
E-mail hyama@hirosaki-u.ac.jp

【弘前より会場へ向かわれる方】

弘前大学正門より無料送迎バスが出ます。【先着50名まで】
当日15:30正門より無料バスが出ます。このバスのご利用を希望される方は弘前大学白神自然環境研究所(TEL & FAX 0172-39-3706)まで12月8日まで必ずご連絡ください。お帰りは20:30ごろ正門に到着予定です。

※会場での飲食について
会場、ロビーでの飲食は禁止となっております。そこで会議室をご用意いたしました。そちらでお召し上がりください。また飲食物の販売はしておりませんが会場入り口向かいにコンビニエンスストアがありますのでそちらが便利です。大変申し訳ございませんが原則ゴミはお持ち帰られますよう、お願い申し上げます。

 

主催 弘前大学白神自然環境研究所、新潟大学教育学部、
環境研究総合推進費4-1705「湿地の多面的価値評価軸の開発と広域評価に向け
た情報基盤形成」研究チーム、

後援 環境省東北環境事務所、青森県、つがる市、津軽植物の会、青森県自然環境研究会

ページ上部へ戻る